top of page
top-gallery7.jpg

セラミック治療

SUDC-parts02.png
ceramic1.jpeg

セラミック、ジルコニアを使ったメタルフリー治療

当院では、歯を削った際に置き換える詰め物や被せ物は、銀歯を使いません。銀歯を使用すると金属アレルギーを発症するなどのデメリットがわかっており、近年では金属を使用しない治療が主流になっています。健康上の問題はもちろん、見た目に悪影響を及ぼします。

 

当院の治療で使用するのは、セラミック又はジルコニアでできた詰め物・被せ物がメインです。天然歯に近い白さと透明度があり、治療した後もわからない仕上がりになります。健康被害もなく、安心してお使いいただけます。

kage.jpg

クラウンの治療

line.png

虫歯や根の治療が済み土台が完成した後に、

仕上げとなる歯の形を再現し直接噛むことができるようになります。

治療回数:3〜4

top-gallery7.jpg
クラウン治療
logo_icon.png

1

歯の歯冠部分を全周薄く切削し、仮歯を装着します。

logo_icon.png

2

後日、仮歯と歯肉の調和がとれていることを確認し、歯型を取ります。

状態によって、シリコン性の型、もしくは口腔内スキャナーを用います。この際に、色見本を元に白さ加減を決定して頂きます。仮歯のデザインに変更があれば調整をし、また仮歯を戻します。

logo_icon.png

3

技工所から仕上がってきた被せ物を、 歯に装着します。

試適し噛み合わせを微調整し、色や形を確認して頂きます。 仮で装着することもできるため、一度様子を見て頂くことも可能です。問題がなければ、本装着しておしまいです。

logo_icon.png

4

一定期間経過後、状態に変化がないか確認いたします。

ラミネートベニアの治療

line.png
top-gallery2.jpg
ラミネートベニア
logo_icon.png

1

歯の表層を一層削除し、歯型を採ります。

事前にワックスでデザインした型枠を使って、仮歯を作製し装着します。

logo_icon.png

2

技工所で作成したラミネートベニアを仮歯と交換します。

本装着したら完了です。

logo_icon.png

3

一定期間経過後、状態に変化がないか確認いたします。

歯冠のおもて面を一層薄く切削しセラミックを貼り付けます

治療回数:2回

bottom of page